一部商品の価格を改定させていただきました、ご了承ください。
投稿者: cosmos-factory
CR110後期型
価格改定
これまで消費税率8%のままの価格を維持しておりましたが、この度10%とさせていただくことといたします。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。
消費税増税ですが値上げしません

消費税が8%から10%に改訂されましたが、、しばらくは価格変更せず、このまま内税での販売を継続いたします。
ただ、原材料、光熱費などの高騰が続いているため、近々価格改定を予定しております。
誠に申し訳ありませんが、ご理解の上、ご了承ください。
具体的な価格、時期などは追ってお知らせいたします。
あけましておめでとうございます

E95 完売御礼
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。
エンジン
フレーム

フレームはこんな感じ。
トーションバーを使っているブレードタイプのガーターフォークのサスペンション構造がよくわからないので、ちょっと想像が入っていますが、こんな感じだったのだろうと思われます。
MV博物館に展示されているこの車両は何年型なのだろうかという考察をしてみると。
黄色いパネルには、1949年に作られて50年のベルギーでデビューしたと書いてある様だが、アールズフォークがついているし、油圧式のダンパーがついているので明らかに50年型の姿ではない。ヘッドも違うようだ。
これも想像ですが、これは50年に使われた2台のうちの1台で、1951年にフロントサスをテレスコピックに変更、リアにサブフレームを追加し油圧ダンパーを取り付けたもの。タンクのえぐりは、イタリアGPで試された、タンクマウントのフェアリングの名残であろう。52年には、4キャブ化に伴い新型のヘッドに交換され、レス・グラハムが好んだといわれているアールズフォークに改修され、スペアマシンとして使用されたのではと思われる。
後にレストアされた時に、2キャブに戻され、シートなどの外装も変更され、この姿になっているんじゃなかろうか。
真相はいかに…